1: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:39:03 ID:lAl
もろ三密やし感染防ぎようにないわ
休めない保証無い給料安い
不要不急の外出自粛時の髪は我慢してくれ
休めない保証無い給料安い
不要不急の外出自粛時の髪は我慢してくれ
引用元: ・【悲報】理容美容業界、休業要請から除外
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:49:55 ID:ixz
>>1
理容室は、髭剃りあるから自粛はわかるが
美容室関係ないし営業してるぞ、まとめて書いてるけど
全然分野が違う
理容室は頭洗わんけど、美容室は頭洗うしな
理容室は、髭剃りあるから自粛はわかるが
美容室関係ないし営業してるぞ、まとめて書いてるけど
全然分野が違う
理容室は頭洗わんけど、美容室は頭洗うしな
28: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:50:47 ID:Gjk
>>26
床屋頭洗うぞ
床屋頭洗うぞ
29: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:51:12 ID:lAl
>>26
どっちも髪洗うそ
どっちも髪洗うそ
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:51:51 ID:5T1
>>26
洗髪しない床屋なんて存在しないやろ…
洗髪しない床屋なんて存在しないやろ…
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)11:09:52 ID:itT
国が補償するなら閉めるやろ
しないから開ける
それだけや
しないから開ける
それだけや
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:39:34 ID:1yE
どっちにしてもいかへんしどうでもええわ
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:40:09 ID:yFG
>>2
ほんこれ
ほんこれ
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:40:40 ID:lAl
>>2
来なくても開けとかんといかんし
来なくても開けとかんといかんし
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:41:12 ID:2n4
床屋行かんの?ヤバいやろ
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:40:40 ID:GS3
そんなに人集まらんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:41:13 ID:lAl
>>5
1日200人とか来る店あるで
1日200人とか来る店あるで
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:40:42 ID:PRZ
自宅で切るからどうでもええ
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:41:26 ID:vL4
休養要請から除外されたら働かんといかんのやろ?
支給もないんやろ?ブラックすぎる
11: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:41:52 ID:lAl
>>9
国から見捨てられた気分
国から見捨てられた気分
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:41:45 ID:tx3
保障があるかないかようわからんからなあ
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:42:10 ID:2n4
感染をゼロにしようというのでなく、医療崩壊をしない程度になるべく抑えようというのが正しいで
経済活動完全に停止しろという事やないやろ
経済活動完全に停止しろという事やないやろ
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:44:20 ID:vL4
店舗広い店ほど地獄じゃねこれ
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:43:42 ID:n8L
人数絞って過密防止しながら営業できるやろ
18: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:46:05 ID:lAl
>>13
完全予約制なら出来るけど大衆理容とかカット専門店は無理や
完全予約制なら出来るけど大衆理容とかカット専門店は無理や
15: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:44:48 ID:2n4
大体健康な若い人はマジで平気なんやから、
見捨てられたというのは間違いやろ、理性的にな
見捨てられたというのは間違いやろ、理性的にな
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:47:03 ID:lAl
>>15
自分は大丈夫でも身内やお客に移す可能性があるんやで
自分は大丈夫でも身内やお客に移す可能性があるんやで
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:44:49 ID:lAl
サロンのホームページとかで衛生管理徹底してるから安心してくださいとか言ってるとこあるけど…実際は無理やで
カットクロスも使いまわしやしハサミも毎回は消毒してる暇は無い
カットクロスも使いまわしやしハサミも毎回は消毒してる暇は無い
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:45:53 ID:Gjk
床屋か
いつもワイの髪をダサくしよってからに😠
まあ髭剃り気持ちいいけん許すわ😃
いつもワイの髪をダサくしよってからに😠
まあ髭剃り気持ちいいけん許すわ😃
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:46:26 ID:2n4
・医療崩壊が起きない程度に抑えたいというだけで、完全に封鎖したいわけではない
・若くて健康な人はリスクが極端に低いので感染してもかまわない、全体で量が増えすぎるのがよくない
こういう事やで
・若くて健康な人はリスクが極端に低いので感染してもかまわない、全体で量が増えすぎるのがよくない
こういう事やで
25: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:49:10 ID:lAl
スタッフ数が20人以上いる店舗は出勤するだけで三密
スタッフの少ない店舗は熱があっても休めない
スタッフの少ない店舗は熱があっても休めない
27: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:50:05 ID:Gjk
>>25
>スタッフの少ない店舗は熱があっても休めない
それはお前らがおかしいだけ
コロナとか政府は関係ない
>スタッフの少ない店舗は熱があっても休めない
それはお前らがおかしいだけ
コロナとか政府は関係ない
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:52:44 ID:lAl
>>27
こんなのが常識な業界なんやで非常事態でも急には変われんのや
こんなのが常識な業界なんやで非常事態でも急には変われんのや
33: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:58:30 ID:MiK
人が密集の定義がワイとはだいぶ違うみたいやな
32: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:56:11 ID:2BO
美容師は経営者にこき使われて給料激安というイメージやな
ワイのいとこはそんな感じで辞めたわ
独立して自分の店でやる分には長く続くとこも多いが
ワイのいとこはそんな感じで辞めたわ
独立して自分の店でやる分には長く続くとこも多いが
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:58:53 ID:lAl
>>32
まさにそれや
でもみんながみんな独立した結果見せばっか増えて人手不足の店ばっかや
こんな状態やから独立も出来ん状態や
まさにそれや
でもみんながみんな独立した結果見せばっか増えて人手不足の店ばっかや
こんな状態やから独立も出来ん状態や
36: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)11:08:45 ID:e0K
近所のばばぁやってる1500円の散髪屋ずっとしまってるんだけど ばばぁ死んだのか
20: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:46:29 ID:lt4
髪あるやつは大変だな😂
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:47:17 ID:Gjk
>>20
ハゲが羨ましいやで~😅
ハゲが羨ましいやで~😅
23: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:47:28 ID:2BO
ハゲが時代の最先端にくる日がついにきたか
24: 名無しさん@おーぷん 20/04/08(水)10:47:57 ID:Oiy
ハゲの時代到来は草
コメントする